税金で足りない分の財源は国債を発行して確保しています。
そしてその国債はほとんど銀行が私達の預金を使い購入しています。
国債は利回りが銀行利息より遥かにいいからです。
外国に国債を多く発行している国は返還期間になりお金を返せなくなった場合
また国債を発行して賄おうとします。
もし国債がその時売れなければデフォルト(債務不履行)、つまり自己破産して
深刻な経済危機になります。
しかし日本は国債の保有がほぼ国内のためそうはならないと言われています。
日本が借金をなくす方法はいくつか考えられます。
まずはお金は大量に刷って返還するという方法です。
その場合私達の銀行のお金はなくないませんが、変わりに価値が何分の一にも下がるため
実質減ったのと同じになります。
後は銀行のお金を引き出せなくし、借金をなかったことにするというものです。
もう一つの方法は税収をアップさせたり使用財源を減らしたりして少しずつ借金を減らして
いうというものです。
しかしこれはあまりに額が膨れ上がりすぎたためもう不可能ではないかとも言われています。